小田原に移住したよ。

小田原移住日記

唐突な転職で小田原に引っ越した男の顛末

水曜日のふっとさるだ

ウェンズ○ーFCの練習試合に参加。

この日は先週と同じチームとの練習試合だった。

そこでやっぱり言いたいことがあったので,ぶつけてみた。

今回は,だらだら長い上に,分からない人も多いと思うので,ご注意。

このチームの攻め方は前で足元のしっかりした人がキープし,

その人を起点に攻めるというものだ。

守りは前からその一人がプレッシャーをかけて,

サイドに追い込んでからディフェンス・・・というものらしい。

僕はちょっとこのやり方には疑問があった。

まず攻め方。

これはこれでアリな部分もある。

効率は悪いけど。

ただ,DFとしてみれば,これほど守りやすいこともない。

そこを潰せば攻め手がなくなるから。

そして,マークも付きやすい。

何が言いたいかというと,

もっと前線の人も意識的にポジションを入れ替わる方がいいということだ。

それによって,DFもマークの受け渡しをせざるを得なくなる。

その方が崩しやすいのは明白だ。

僕がDFなら,マークの受け渡しが必要なく,守備範囲内に常に敵がいるというのは,

かなりやりやすい。

次はディフェンス。

まず,このやり方は絶対無茶だ。

後ろが3枚で,前の1人がプレッシャーをかけるとのこと。

無理無理。絶対無理。

今回は,相手があんまりこっちの戦術に合わせなかったのが幸いした。

でも,この前強いチームとやったときはこうなった。

まず,1トップが走り回されて疲労。

結局プレッシャーが薄くなり,中を崩される。

後ろ三枚でボール回ししている相手に,一人で突っかかるってのは,

相手をバカにしすぎだ。

あと,ゾーンで守るなら,もっと声をだしてマークを受け渡さなくちゃ。

うまく連携するために,ある程度のルールを決めなきゃ。

行き当たりばったりでやっているようにしか見えない。

僕はこの方が良いと思う。

シュートコースを塞ぎつつマンツーマン。

広いところなら無理だけど,

体育館がこんだけ狭いんだから,

律儀に自陣まで引き込む必要はない。

どのみち半分以上シュートレンジなんだから,

早いうちからコースを塞いでおいた方が安全だ。

前で1人でボールを追っかけるなんてナンセンス。

1人分のマークが空いてしまうことになる。

3体1の鳥カゴで,自由な広さで回されたらボールは取れない。

後ろの3人も,もしゾーンで守ろうとするなら,

より確かな連携でマークを受け渡さなければならない。

その方が数段難しい。

やるなら徹底してやろう。

と言うような事を僕は伝えた。

でも,結局「このチームはこう!」ということらしい。

入れ替わると疲れちゃうとか,サッカーってのはこうだ!みたいなこと言われて,

黙ったのでした。

僕は納得は出来ないけど,そういう考えならそれに合わせます,と。

勝てる相手に勝つのは誰にでも出来る。

勝てないチームにどうやって勝つかが大事なことだと思うんだけどな。

この前,強い相手にチンチンにされたとき,

敗因をしっかり分析した人がいるのだろうか。

あれは明らかに,相手のボール回しをゾーンで追い切れるわけもなく,

マークがバラバラになってやられたというものだった。

チームとしてやり方があるなら,状況が悪い時にどうするかも含めて考えておくべきだ。

この前みたいに,自分達のやり方が通用しないときに,

泡食ってバラバラになるのは,戦術のミスとはいえないのだろうか?

格上の相手とやり合う為に戦術がある。

HPのトップに「競技指向」と銘打っている。

これじゃあただの,サッカー経験者の集まりだ。

と,かなり偉そうで,辛口で申し訳ないです。

あの場で,あれ以上の討論をしようと思わなかったのは,

まだ僕が「このチームは人のチームだ」という意識があるからに他ならない。

それはこれから僕が努力しなくてはならないところだと思う。

最後の試合,口では全然僕の話に耳も貸さないような感じだった1トップの人が,

試合の中で入れ替わる動きを連発してくれたのは,とても嬉しかったです。

なかなか良くなかったですか?