金曜日。
夜、マネジからの電話。
日曜のBBQに行けなくなったとのこと。
なんで?と聞くと、ヤーマダ(彼氏)の親に会いに行くから、と。
そんなん別に今週じゃなくてもいいだろが。
だがしかし、今週でなくてはならなかったのだ。
理由を聞いて納得。
ここまでだけでも、察しのいい皆様におかれましては、
ある程度ご想像頂けると思いますので、皆までは言いません。
で、土曜日。
昼から白金の練習in小金井市総合体育館。
後ろでの3枚回しの時に逆サイドの中ドリが待ちきれず、
フォローの気持ちで中に入っちゃったりした。
あそこで失った後のリスクを考えて、つい絞っちゃう。
我慢せねば。
後はシュートが良く飛ばん。ウンコウンカーウンケスト。
自分に腹が立つ。
夜は地元の佐藤率いる軍団と戦。
こっちの幹事は俺(スライム)。そして味方は平松さん(魔法使い)とアベさん(ハッサン)。
相手には佐藤が連れてきたラストモンスター。
レベルで言うとデスタムーア級(勿論良い意味で)が。
瞬間、自分の装備(ひのきの棒、ぬのの服、薬草)と照らし合わせ、負け戦を覚悟。
それでも果敢にモーニングスターを振るうアベさんに感動した。
かいしんのいちげきは出ず仕舞い。
個人的には楽しかったけど、佐藤達は果たして。
聞くのが怖い。
あべさんと平松さんは満足してたようで、良かった。
特に、アベさんからはやまだかつてない熱き長文メールが。
俺相手ににこんな長い文作ってるなら、
女の子にはちょっとした小論文クラスのが発射されたのだろう。
国公立二次レベルでないことを祈るばかり。
新聞の3面記事に角刈りのストーカー逮捕の報が伝えられたら、それがあべさんです。
日曜日は朝からサッカー部BBQ。
メンバーは俺、フキー、俊、小谷、田部井、すー、みすみ、順平、クリパラ、鮎子、岸田さん(鮎子友達)、よしこ、まなみ。
マネジが来られなくなったけど、それでも13人という大所帯。
最近はフキーの出席率もいいし、田部井も来たりして、なんだか賑やかで楽しい。
それぞれの彼女や嫁の参加率が高いのも嬉しい。
場所はあきるの市にある「山渓」という宿。
日帰りBBQの客も受け付けていて、屋根があるので雨でもBBQが可能。
ただ、席の予約は食べ物もセットで申し込んだグループのみとのことで、
僕らのように席だけのグループは当日の先着順になってしまうとのこと。
おばちゃんの話では、雨の日は満席になることも多いという。
満席を恐れて朝8時、新青梅街道のサンクスで集まった。
早い。
車内はドライバー俺、小谷、田部井、クリパラ、まなみの5人。
当然、マネジの話で盛り上がった。
夢や時間が僕らを裏切ろうとも、マネジは期待を裏切らない。
途中、スーパーでお酒やおつまみを買ったり(肉はすーさん購入済み)して、
現地到着は10時過ぎ。
注目の混み具合は・・・おいおい人っ子一人いないぞ。
畜生、だまされた。
まあ、空いてるのは良いことだ。前向きに。
気を取り直し、受付でお金払って、早速準備。
バーベキューでは、すーさん夫妻大活躍。
野菜は既にカットし終えたものを持ってきてくれたし、肉の買い出しも任せちゃっていた。
めちゃくちゃ助かった。
具材にはサーモンやホタテもあって、腹が満ち足りた。
すーさん手製という、コンビーフポテトもうまかった。
できる男。
デキメン。
三角の嫁(予定)のよしこが初参戦。
俺と順平は2年ほど前に一度会ったことがあったけど、
それ以外のメンバーは初対面。
肉を良く焼く、良い子だ。
ちょっと人見知りっぽかったけど、懲りずにまた来てほしいところ。
順平は相変わらず彼女連れて来ねえ。いい加減にしろ!と言ったら、
どうやらまた危機を迎えてるというか、なんというか。
もう6年になるのに何してんだオッパッピーとノリノリニヤニヤで罵倒してたら、
「そういやつかちゃんは俺の1ヶ月前に付き合ったんだよね~」と返され、死亡(享年26才)。
空って青いよね。
うんうん、今日は確かに雨だけど、いつもは青いよね。
そうそう、だから今日じゃなくて、ふだんの話。晴れてる日のね。
いや、だから今日は雨なのは知ってるけどそうじゃなくて・・・うるせー!
しかし皆さんそう仰りますが、俺は鉄の心で立ち直った(つもり)のです。
涙君さよなら。こんにちは腹痛。
といったいきさつで、見事に腹を下しました。
原因はたぶんあれ。
俊が俺の皿に盛った、焼いた肉を迷彩にした生肉。
真っ赤なのに気づいたのは、半分以上食った後。
いささかフレッシュが過ぎた。
そのしゅんは風邪気味。声がおかしい。ざまあみろ。
準備を手伝ってくれた宿のオッサンと声が似てしまっており、ややこしかった。
見張り役のあやか不在のせいか、いつもよりのびのびしていた。
わいわい騒いで、腹も膨れたあと、BBQ場の直ぐ下にある河原へ降りた。
川の曲がり角のところに、大きな岩があったので、小さい石を踏み次いで、俺と俊と順平で登頂。
この後の展開を予想し、なんとなく靴と靴下を脱ぐ三人。
水は冷たそうだ。誰が、誰が一番手だ?
俺が「順平、おまえ行け」と言うも、渋る順平。
その刹那、順平の靴下が宙を舞った。
俊が川に放り投げたのだ。
あわてて入水し、流れる靴下を追いかける順平。
何とか確保したものの、腿あたりまでぐっちょり。
順平はさらに靴まで川に放り投げられた。悲惨。
俺も順平に靴下を放り投げられた。
一時水が緑に見える深場まで流されたため、回収を断念したものの、
しばらくすると流れに乗って、浅瀬に引っかかったために回収できた。
よかった。
でもズボンびしょびしょ。
水温もかなり低い。キンキンに冷え切った。
むかついたので、一度回収した順平の靴下を再放流して鬱憤を晴らした。
俊は岩場で足を踏み外して、自爆。
裸足でBBQ場に戻り、残り火で靴下を乾かす俺。
まだかなり熱いため、靴下から湯気が凄い勢いで出てくる。
「どんどん乾きよるわ!」と魔王気分。
しばらくトングでひっくり返したりしてると、履けるのでは?というくらいに。
「乾いてきたぞ~」と喜んでたら、再び悪夢が。
俊がペットボトルの水を容赦なく靴下に浴びせたのだ。
「何すんだ!おいやめろ!」と叫ぶも時既に遅し。
再度ぐちゃぐちゃになった靴下は、ゴミ箱へ。
ヨヨヨ。
後片付けを済ませ、車で移動。
特に何も決めてなかったから、横田基地近くのROUND1で遊ぶことにした。
ボーリング、ダーツ等あったけど、結局ビリヤードにした。
福田や田部井とビリヤードなんて、今は亡きカクリボウル以来じゃなかろうか。
懐かしい。
中にあるゲーセンでは、定番のスリルドライブをやったり、自転車レースのゲームで汗かいたりした。
ここのROUND1はすぽっちゃ(?)じゃないから、
フットサルコートなどの設備は無いとフキーから教わる。
全て終わって5時半。
まだまだ遊びたい時間帯だったけど、
みんなの疲労度が限界だったので、泣く泣く断念した。
久米ボーでキックターゲットやりたかったのになあ。
飲酒した俺に代わって、小谷運転で帰宅。
風呂入ったら、どっと疲れがきた。
寝る前に、真説ザワールドイズマインを4巻まで読み終わる。
総理がチ○ポ出した。
以上。